院長宮田 徹MIYATA TORU
2009年7月開業当初より、すべての患者様に「丁寧な診察」、「正確な診察」、「優しい診察」を提供できる、地域に根付いたファミリードクターを目指し診療をして参りました。
いろいろなところに注意を行き届かせる「目配り」、少し先を考える「気配り」、そして皆様に感動を与える「心配り」の精神を医療に融合し、スタッフにもこの想いを共有してもらい、今までこれを実践してきました。
理想は高いかもしれませんが、すべての患者様が「笑顔になれるクリニック」をスタッフ全員で作り上げていきたいと思っております。
稲沢市立下津小学校、治郎丸中学校、県立千種高校卒業後
日本整形外科学会認定 整形外科専門医
日本整形外科学会認定 運動器リハビリテーション医
日本整形外科学会認定 スポーツ医
日本整形外科学会認定 リウマチ医
日本整形外科学会
日本運動器リハビリテーション学会
日本膝関節学学会
日本臨床リウマチ学会
日本小児整形外科学会
中部日本整形外科災害外科学会
スポーツ医によるMRIやエコーを利用した確定診断により、我々も常に正しい知識を持って患者様に的確なリハビリを提供できるため、その強みを活かし、アップデートした知識と技術を使って、心を込めて患者様の治療を行うように意識しております。
また、医療現場だけでなく、メディカルトレーナーとして、スポーツ現場にも積極的に足を運び、選手達にメディカルチェックを行いながら、ケガをしにくい身体づくりを目標に予防医療も提供しております。
患者さん一人一人が日々過ごされる中で、これまでの生活環境は違うため、同じ病名でも細かい症状や、原因も異なります。患者さんそれぞれに合わせた、治療方針の決定、目標設定をした上で、治療を提供できるように心がけています。
一般整形ではロコモ予防、生活の質の向上、スポーツ分野ではスポーツ復帰と、復帰後の予防を目的として、一緒にトレーニングをしていきましょう。
長野県出身。趣味はバレボール、サーフィンです。
長野県の病院で整形外科のリハビリを経験し、当院に入職しました。
現在、一般整形外科からスポーツ疾患まで全般的に担当させて頂いています。
患者様の痛みを理解して、より良い理学療法を提供し、万全な状態で社会復帰・スポーツ復帰ができるよう努めます。
一緒に身体を動かしながら運動療法を頑張りましょう。
一般整形からスポーツ疾患まで全般的に担当させて頂いています。
患者様の主訴だけでなく、普段気になっている些細な事にもしっかり耳を傾け、痛みの軽減だけでなく、根本原因をしっかり追求した上で治療していきます。
スポーツ疾患においては、怪我の予防やパフォーマンスアップのためのトレーニングなども行っています。患者様に足りていなかった部分を補い120%で競技復帰できるようサポートしていきます。
こんにちは。身長168cm、体重52kg、趣味は映画鑑賞とヴィンテージ物収集、芸能人ではピスタチオの小澤さんに似ていると言われます。リハビリでは患者様と積極的にコミュニケーションをとり、今感じている症状の種類、最終的なゴール設定、治療の経過などを細かく聞いていきたいと思っています。患者様自身がリハビリに前向きになれるような環境作りをさせていただきます。一緒に頑張りましょう!
介護保険でリハビリを行う通所リハビリテーション部に所属しています。
「起きる」、「座る」、「立ち上がる」等の基本動作から「歩く」等の応用動作の生活に欠かすことが出来ない動きに重点を置き、リハビリに取り入れています。
人任せのリハビリではなく、自分で目的を持って取り組むことが出来るように、自宅で行えるリハビリに対しても積極的にアドバイスさせて頂いています。
チャームポイントは、つぶらな瞳。これでも視力は1.5。どうも、前田真吾です。
利用者様の弱いところ、鍛えていくべきところを見極める目はありますので、ご安心ください。みやた整形外科の通所リハビリテーションでは任天堂の家庭用ゲームWiiがあり、楽しみながら脳トレ、バランストレーニングを行えますよ♪
理学療法士は、身体づくりと生活動作の専門家です。「笑顔をあきらめない」をモットーに楽しいリハビリを提供できたらと思います。